局所再発後にサブタイプが変わった乳がんの治療について教えてください

2021年7月26日   

7年前にルミナールAタイプ、ステージ2a、Ki67-20ホルモン由来の乳がんで、温存手術後、放射線、タモキシフェンで治療しましたが一年後、急性薬剤性肝炎になり休薬。二年後、リュープリンを使用しましたが再び副作用で休薬しました。7年たち今年4月に再発。局所再発で根治が望めるとのことで乳房全摘しました。先日の病理検査の結果では、腫瘍の大きさ7㎜×7㎜。ホルモン由来の乳がんではなくなっていました。タイプが変わるのは珍しい事ではないそうです。Ki-67も70%でしたが増殖率は再発、転移の確率とは関係なく、細胞が分裂するスピードとのことでした。タイプやステージをお尋ねしましたが再発の時はがんのタイプやステージは分かりにくいと言われました。
今回抗がん剤治療をすることで、20%の再発率を10%に減らせるそうです。ただ、治療をしても、しなくても再発する時はするし、しない時はしないと。ki67が高値なのが気がかりです。Ki67が高値だと根治はのぞめないのでしょうか?やはり抗がん剤治療は必要でしょうか?

ご相談をお寄せいただき、ありがとうございます。
相談者様は、温存術後の7年後に局所再発で全摘をなさった。がんばって再度の手術を乗り切られて大変なご不安がおありだったと存じます。
病理結果が、7mmと腫瘍径は小さいものの、ホルモン陽性ではなくなっていて、Ki-67も70%と高いですね。
Ki67が高値であると抗がん剤の効果は一般的に高く、局所再発で悪性度が高くなっていること、相談者さまの年齢は50代前半であります。
その他の病理学的な情報も考慮されて抗がん剤治療を主治医の先生から勧められておられると思います。
私どもも、抗がん剤治療による再発予防をお勧めさせていただきます。
ご参考になれば幸いです。
文責:広島市立安佐市民病院乳腺外科 郷田紀子