診断まで1ヶ月以上かかるとのことで不安です。大丈夫でしょうか?

2020年3月3日   

健康診断のマンモで再検査となり、病院受診したが、まずは診察でまた別の日にマンモとエコー検査をし、結果、はっきりわからないとのことで、後日MRIと細胞診することになりましたが、MRIは一週間、細胞診は二週間先で結果は1カ月先になるみたいなんですが、早期発見早期治療が大事だと聞くので不安で仕方ありません。良性だったり、進行しないのだったりしてもそのくらい間があって大丈夫なものなのでしょうか。どこの病院もそのくらいかかるのでしょうか。もし手術となった場合、どこの病院がいいのでしょうか。

診断がつくまでの期間は病院によってまちまちです。大学病院は、悪性を疑った場合、受診初日に針生検を行い、1週間後の外来で説明しています。細胞診だったらもっと早いかもしれません。乳房MRIは、がんの切除範囲の決定のために撮影する検査ですので、悪性、良性の診断には直接は、必要ありません。しかし、他の病院だったら、2週間かかるところもあるようです。そのあたりのスピードは、その先生の考えによるのではないでしょうか?

手術をする病院は、だいたい、乳腺クリニックの先生がどこかを勧めることが多いようですね。ただ、これからもしかしたら一生、付き合うことになるかもしれませんから、自分でよく調べて納得した病院で治療するようにしてください。私だったら、遠慮無く質問ができる雰囲気の先生がいいですね。忙しいから質問もできないような雰囲気であれば、ずっと不安を抱えて過ごすようになります。途中から病院を替わることは普通はできませんので、しっかり考えて下さい。

 

文責:広島大学病院乳腺外科 角舎 学行