初診の検査結果の説明が2週間後とされ、ここの進み方が何とももどかしいです。この間に転移が進行していたら・・・と心配でなりません。

2020年8月11日   

しこりを見つけ,近くの外科でエコー検査してもらい,紹介状をもらって、5日後には総合病院「乳腺外来」へ。初診のその日はエコー,マンモ,組織診(針生検)を行い,その結果を聞く次回の受診日にCTと骨シンチグラフィの予約を取りました。このような早急な進み方(検査手順)は,悪性で,かつ転移を疑うときなのでしょうか?
でも、初診の検査結果(良性か悪性か)は1週間後には出るそうなのですが、医師の都合で次回の予約を2週間後とされ、ここの進み方が何とももどかしいです。不安で眠れなかったり食べられなかったりする長い2週間に感じます。また、この間に転移が進行していたら・・・と心配でなりません。ここの1週間と2週間の違い(発見の時期)は転移などに影響しますか?

70歳になる両親ともに,胃がん(父)と肺がん(母)で治療中で,私も完全ながん家系の一員だと自覚はしています。それゆえ、毎年定期的に人間ドックも受けてきていたのに・・・と今自分の身の上に起こっていることがショックでなりません。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご返答お待ちしております。

ご質問ありがとうございます。
初診の日にCTやMRIを予約するのは良くあります。針生検の結果を待ってからの予約になるとどうしてもCTやMRIがそれから数週間後になってしまい、空振りでもいいから早めに予約することがあります。また転移を否定するのもCTなど検査をするしか否定はできないので基本的には殆どの場合行います。また針生検の結果はどうしても1−2週間かかります。針生検を受けられた患者さんはみなさん口を揃えて「生きた心地がしない」と言われます。ここは待つしかないです。その間に出来る限り乳がんの知識を自分なりに集めてみるのもいいかもしれません。インターネットでは怪しい情報もあるので、より正確な情報(例えばひろしまピンクリボンプロジェクトのHPなどにも「ひろしま乳がんアカデミア2019」などを視聴できます。また国立がん研究センター ガン情報サービスで統計データも見れます)知ることによって少しは不安が減るかもしれません。またご質問の1−2週間の違いはほとんどないので心配しないでください。どちらにせよ1週間で全て病理の結果が出ることの方が珍しいです。ガン家系だから自分も必ず乳がんになるわけではありません。しかし日本人の2人に1人が何らかのガンになる時代です。針生検の結果が出るまで非常に辛い時間だと思いますがいろいろと自分なりに知識を増やすことで不安を減らし、時間を有効に使って頂けたらと思います。以上、完璧な解決案ではありませんが少しでもお役に立てたら幸いです。
文責:秋本クリニック 秋本悦志先生