血性分泌があります。乳管造影をしてもらってから手術をと考えていますがいかがでしょうか?

2022年9月21日   

44歳の時、健診で引っかかり右非浸潤乳管癌で全摘しました。リンパ節転移無し。無治療です。毎年健診していました。後4ヶ月で5年目だったのですが8月下旬、左乳頭から単孔の血性分泌に気付き直ぐ主治医(医療センター)に診て貰いました。マンモ、エコーで異常無し。分泌の細胞診で陽性が出ました。陽性が出たので乳管MRI造影の後、手術(10月上旬)になりますとの事でした。乳管造影はそこで出来ないそうです。対側もなったという事で遺伝子検査の話もされました。母側祖父と母は膵臓癌、父は十二指腸癌で亡くなっています。私も両胸なったという事にショックで今は自分で色々調べて考えががアチコチ揺れています。
細胞診は100%確定診断ではないという事、乳管造影はしていないという事で、今一納得して手術を受け入れられず他院で乳管造影をして貰おうと思いました。その予約が10月中旬だそうです。その先生は確固たる自信を持っていてMRI造影は確定診断出来ないから乳管造影一択で判断すると詳しく説明される方で患者としては魅力的に感じます。
ただ、遠方なのと人的にはキツイ方の様で。手術は今の医療センターにお願いしようかと考えています。
今迷っているのは、①手術までの期間:結局手術するなら乳管造影を待つ意味があるのか。直ぐ今の病院で手術した方が(非浸潤なら)浸潤しないんではないか?(他院で乳管造影してから今の病院に手術をお願いするとその後、術前検査して手術になりどのくらい後になるのだろうかとか。)それなら乳管造影の前にMRI造影と術前検査をして来月の乳管造影の後直ぐ手術に入れるようにお願いした方が良いのか。
②遺伝子検査の有無:今はそれ程広がりが無さそうなので温存でと言われているが(検査しだいだとは思いますが)対側も癌という事なら遺伝子検査をしてもし陽性なら全摘に踏み切れるのではないか。再発の心配と、もう出来るだけ手術や治療はしたくないです。再建も今は考えていません。小学生の女の子が居るので遺伝子検査で陽性が出たらずっと心配しながら生きていかなければいけないのかとも迷います。
考えが纏まらず長文になり申し訳ございません。ご回答頂けたら有難いです。

①手術までの期間:結局手術するなら乳管造影を待つ意味があるのか。

15年くらい前までは、「血性乳汁分泌→乳管造影」としていましたが、確定診断にならないし、病変があるくらいしかわからないので、現在ではあまりされてないように思います。MRI検査で十分だと思います。しかし、細胞診だけでは確定診断にはならないので、そちらの方が気になります。どんな手術をするのか?まさか全切除ではないと思いますが・・・

②遺伝子検査の有無:今はそれ程広がりが無さそうなので温存でと言われているが(検査しだいだとは思いますが)対側も癌という事なら遺伝子検査をしてもし陽性なら全摘に踏み切れるのではないか。再発の心配と、もう出来るだけ手術や治療はしたくないです。再建も今は考えていません。小学生の女の子が居るので遺伝子検査で陽性が出たらずっと心配しながら生きていかなければいけないのかとも迷います。

おっしゃる通り、BRCA遺伝子に変異があれば、全摘を勧められるかも知れません。もちろん全摘しなくてはいけないわけではありません。でも、乳腺を残すだけまた乳がんができるリスクは残ります。遺伝子以上がある場合は、70%の確率で乳がんが発生します。片方の乳房につき35%と考えるといいでしょう。カウンセリングを受けて、メリット、デメリットを考えてみてください

 

文責:広島大学病院乳腺外科 角舎学行