一卵性双生児のはずの姉妹でBRCA遺伝子検査を受けたんですが、私には異常があり姉にはありませんでした。どうしてでしょうか?
2020年7月30日 遺伝子検査
初めまして。1昨年、38歳の時、3人目の子を妊娠中(11週)に乳がんがわかりました。右乳房に3.5cm、リンパ節転移有(8/16)、ホルモン(-)、HER2(-)Ki67=85%、と書かれていますが詳細な説明はなかったのでよくわかりません。その後、妊娠の進行と安全を確認し、無事に出産。私自身も、乳房全摘手術と抗がん剤治療を終えました。正直、、、、子供が生まれた嬉しさを感じる余裕は全くないくらい辛かったです。妊娠の継続を勧めて下さった先生方を恨みそうになるくらい、、、。でも今はすごく感謝しています!!!
で、質問なんですが、私の母は40歳で乳がんになり再発を繰り返してすでに死亡しました。母の姉と妹(私から見たら叔母)、母方の祖母、がそれぞれ乳がんになりました。今回、私も乳がんになって、遺伝性があるのでは?と気になりました。通院中の病院では検査できなかったので大学病院で検査をしてもらい、BRCA1という遺伝子に異常があることがわかりました。私は、一卵性の双子なので、とゆうことは、双子の姉も遺伝子異常があるということよね?と思い、姉に知らせ、姉も近くの病院で検査を受けました(結婚して離れて住んでいるので違う病院です)。
先日、姉の検査結果が返ってきて、姉の遺伝子には全く異常がないということ。
なのに、乳がん検診で、私と同じ、右乳に初期の乳がんがみつかり、再来週に手術するらしいのです。
親族の中に、乳がんの人はたくさんいますが、遺伝子検査をしたのは、私と姉だけなので、母や叔母の遺伝子はよくわかりません。
ただ、一卵性の双子だと、遺伝子は同じだと主治医から説明を受けた気がするのですが、違うのでしょうか?
あと、私は、体が落ち着いたら、反対側のお乳と卵巣を予防切除するかもしれません。卵巣はもう少し待ったほうがいいかもしれない、と主治医の先生には言われていますが、お乳は早めに切除します。
姉は、再来週、手術なんですが、その時に反対側も予防切除したら?と思ったんですが、姉の遺伝子に異常がないとゆうことは保険での予防切除は不可能なんでしょうか?いろいろ書きましたがよろしくお願いします。