ハイブリット形式で開催していましたが、現在はオンラインのみで行っています。

4月3日(土)第111回目となるまちなかリボンサロンがWEB形式でありました。広島大学病院薬剤師 網岡舞子さんに「正しく学ぼう 乳がんの薬との上手な付き合い方」と題して講演
いただきました。
主な内容は、①乳がん治療と治療薬による副作用と対策 ②入院患者さんからの相談あれこれ ③乳がん治療における薬剤師の役割
また、自己紹介では、ご自身のスポーツ経歴やスポーツファーマシストの活動など興味深いお話もありました。

司会は同じく広島
大学病院薬剤師の櫻下さんです。たくさんのチャットでの質問に、講師の回答をサポートしてくださいました。
現在、コロナ禍でWEB方式のみの開催が続いていますが、参加者は徐々に増えており、県外からも参加できるとあってWEBならではのメリットもあります。
一方、早く以前のように、リアルに会って医療者や参加者と交流したい、という声も聞こえてきます。一日も早くその日が来ることを願いつつ、WEBで繋がっていましょう!
次回のまちなかリボンサロンは、5月8日(土)14:00~WEB形式のみで開催。広島大学病院乳腺外科 恵美純子(えみあきこ)先生に「遺伝性乳がん卵巣がん症候群~この1年で何が変わった?」と題してお話いただきます。どうぞお楽しみに!
3月6日(土)のまちなかリボンサロンは、WEB形式のみで開催し、約60名の方がご自宅などからZoomで参加されました。

ミニレクチャーは、呉医療センター・中国がんセンター乳腺外科 木村優里先生が「ホルモン療法と副作用~あなたの治療をもっと知ろう」と題してお話されました。


司会は、広島大学病院薬剤部の檜山さんです。
チャットでたくさんの質問が寄せられ、木村先生はひとつひとつ丁寧に答えてくださいました。

次回のまちなかリボンサロンは、4月3日(土)広島大学病院薬剤部 網岡舞子さんに「正しく学ぼう、乳がんの薬〜薬との上手な付き合い方〜」についてお話いただきます。4月も引き続きWEB形式のみで行います。事前のお申込みが必要です。


2月6日(土)ぽかぽかと春の訪れを思わせるこの日、第109回まちなかリボンサロンがありました。
コロナ禍のためWEB形式のみで行い、参加者はご自宅からの視聴となりましたが、今後のハイブリット形式リハーサルもかねて、医療者とボランティアのみ新しい会場に集合、バタバタと準備を行いました。
約1時間の講義は、広島大学病院形成外科 佐々木彩乃先生に「乳房再建~自分らしい選択」をテーマにお話しいただきました。

司会は3月の講師 木村優里先生です。
チャットでの質問も多く寄せられ、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
次回のまちなかリボンサロンは、3月6日(土)14:00~15:00ころまで。
講師には呉医療センター・中国がんセンター乳腺外科 木村優里先生が「ホルモン療法と副作用~あなたの治療をもっと知ろう」と題してお話いただきます。どうぞお楽しみに!
3月6日(土)もWEB方式のみで行います。なかなか皆さんとお会いできませんが、どうぞお元気で!またサロンでお目にかかる日を楽しみにしています。

●必ず所定のお申込みフォームからお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
今年初めのまちなかリボンサロンは、新型コロナウィルス感染拡大を懸念して
現地集合は取りやめ、WEBのみでの開催となりました。
皆さんと会場でお会いするのを医療者やスタッフも楽しみにしていましたので
とても残念です。
現地会場を申し込まれていた皆さまには、全員連絡をとり、WEBでの参加をおすすめしました。
ボランティアスタッフは、それでも事前申し込みをうっかり忘れて会場へいらっしゃる方もいるかも、と会場前で張り込んだり(どなたも来られなかったようです。)慣れないパソコン操作にあたふたしながら、どうにかwebで運営することができました。
たくさんの皆様に参加していただき、ありがとうございました。
司会は笹田先生で最初のご挨拶につづき、NPO法人ひろしまピンクリボンプロジェクトの紹介、寄付や賛助会員の募集、カープピンクリボングッズの紹介をされました。
ミニレクチャーは、「再発乳がんの治療 ~最近の治療を中心に~」をテーマにJA尾道総合病院 乳腺外科 吉山知幸先生にお話しいただきました。
WEBで参加された皆さんからは、チャットでどんどん質問がきて、司会の笹田先生と講師の吉山先生が丁寧に答えてくださいました。

次回2月6日(土)のまちなかリボンサロンも、1月と同じくWEBのみでの開催となります。
ミニレクチャー講師は、広島大学病院形成外科 佐々木彩乃先生に「乳房再建~自分らしい選択」と題してお話いただきます。どうぞお楽しみに!
<お知らせ>
会場へ行けないのだったら、WEBで参加したいけれどやり方がわからない!パソコンよくわからないけど参加したい!・・といった声を最近よく耳にします。そんな皆さんへ朗報です。「オンラインコミュニケーションのIT初歩講座」を企画してくださっているグループがあるようです。
正式に決まったらホームページや、まちなかリボンサロンでもお伝えしますので、ぜひこの機会を利用して一緒に学びましょう。
今週末に予定していた、2021年1月9日のまちなかリボンサロンですが、
昨今の新型コロナ感染拡大防止を考慮した結果、
残念ながら 広島会場(現地会場)の開催を中止いたします。
当日、TKP会場へはお越しになられないよう、ご注意ください。
すでにお申込みの方には、楽しみにされていたと思います。
間近での中止決定となり、お詫び申し上げます。
スタッフより登録時にいただいたメールアドレスへ中止のご連絡と
WEBでのご聴講のご案内をいたします。
ご確認ください。
==== 1月のまちなかリボンサロン =============
日 時:1月9日(土)14:00~15:00
ミニレクチャー:
「再発乳がんの治療 ~最近の治療を中心に~」
講師:JA尾道総合病院 乳腺外科 吉山知幸 先生
☆WEB形式のみで開催します。
<WEBオンライン形式>
パソコンやスマートフォンからzoom(インターネット)を使ってご参加ください。
ミニレクチャーをご聴講いただきます。(定員100名予定)申し込み締め切り後、参加者に開催のURLとパスワードをメールにてお知らせします。
※談話会(おしゃべり会)はありませんが、チャットから質問は受け付けます。
※WEB形式はしばらくは「お試し期間」とし、無料で行う予定です。