2019年8月24日(土)いのちの授業「がん教育について考える」講演会開催の報告

2019年8月24日(土)当法人主催の講演会「がん教育について考える~乳がん体験者として、医療者として子どもたちに伝えたいこと~」を開催しました。
対象は、乳がん体験者、医療者、学校関係者、ピンクリボン・アドバイザーなどがん教育に関心のかる方で、約50名の方が参加されました。

司会は当NPO法人ひろしまピンクリボンプロジェクト理事で広島大学病院がん専門薬剤師の櫻下弘志さんです。

 

 

第1部 テーマ「がん患者として命の授業で伝えたいこと」
講師の三好 綾さんはNPO法人がんサポートかごしま理事長・一般社団法人全国がん患者団体連合会事務局長で、2010年~鹿児島県内で延べ約140校でがん教育「いのちの授業」を実施しておられます。
がん教育は、小学校から高等学校まで順次全面実施されることが決まり、先進的な活動をされている三好さんたちの鹿児島での取り組み等お話しただきました。学校教諭との事前打ち合わせ、児童・生徒からの質問を先にもらう、がんの知識、がん患者のこと、そして命の大切さを伝えます。
子どもたちからの感想をもらい、全員に返事を書かれているそうです。子どもたちの不安を聞き、丁寧に心に残る授業を行っておられいます。講演会ではなく授業であること、主役は子どもたちであること。などしっかりと配慮に配慮を重ねておられることに感動しました。

第2部 テーマ「学校のがん教育の実際」
広島大学乳腺外科医師 惠美純子さんが、なぜがん教育が必要なのか?についてその目的とこれまで広島県内の学校で行って来られた「知ってほしい乳房と乳がんのお話」講義の中での生徒らのアンケート結果など、貴重なデータをもとにお話しいただきました。
がんに罹った人に対して、同情ではなく問題の共有とサポートが重要で、がん教育を通じて、正しい知識を学び、がんになっても人生を強く生き抜く力を身につけること!問題を共有できる成熟した社会を育てるためにも、がん教育を子どものうちから行うことの必然性が理解できるお話でした。


そして、ゲストの三好綾さんを交え、質問に答えていただく形で対談がすすみ、2時間がとても短く感じられ、会場からの大きな拍手で幕を閉じました。
偶然にも同い年の三好さんと惠美先生、息のぴったり合った対談で会場を魅了したようです。

満足度の高さはアンケートのご意見にも表れています。
●一部抜粋
・”がんを教える”ではなく、”がんで教える”心に響きました。
・大人と子どものがんに対する印象の違いに驚いた。
・早急に、がん教育を学校の中に取り入れるよう働きかける。(教育関係者)
・がん教育を伝えるために、かなり子どもたちに配慮していることに感心した。
・正しい知識を伝える大切さも、いのちの大切さが伝わってきて感動、励みになりました。
・言葉の大切さも学びました。コミュニケーション、連携のシステムが素晴らしい。
・がん教育が本格化していく現在の流れのなかで、このようながん教育に特化したセミナーが開催されるのはとてもありがたいです。今度はぜひ実践を含めたセミナーを開催していただきたいです。
・豊富なご経験に基づいて、大変詳細に、実践的なヒントをご教授いただきとても勉強になりました。

参加された皆さん、ありがとうございました。
いただいたアンケートは、集計してご意見等も講師に伝えます。

NPO法人ひろしまピンクリボンプロジェクト、次のイベントは10月20日(日)ひろしま乳がんアカデミアです。
広島を代表する医師らが一同に集まります。おひとりでも、お誘いあわせてご家族やお友達と、ぜひお出かけください。

いのちの授業 「がん教育について考える」講演会ご案内

2010年から「がんサポートかごしま」で、鹿児島県内の小学校高学年から高校生を対象に「いのちの授業」を行っている、三好 綾さんをお迎えし、いのちの大切さとがんの基礎知識についてお話いただきます。
ご自身も出産後に乳がんを発症した三好さん。いままで行った、延べ139校での「いのちの授業」を通じて、乳がんを体験された方や医療者、乳がん啓発に携わる人たちなど、がん教育に関心のある方たちを対象に、いのちの大切さを学校の授業でどのよう伝えるのか、がん教育について考える講演会です。
第2部では、当団体で「乳がんを知る」をテーマに、県内の高校、大学に出前講座を行っている、広島大学病院乳腺外科の恵美先生との対談も行います。

  • 日時  2019年8月24日(土) 14時~16時(受付13:30)
  • 会場  広島市まちづくり市民交流プラザ(合人社ウェンディひとまちプラザ)
    北館6階マルチメディアスタジオ
  • 定員 110名
  • 入場無料
  • 申し込み不要
  • 1部  講演「がん患者としていのちの授業で伝えたいこと」
    (NPO法人がんサポートかごしま 理事長 三好 綾さん)
    2部  対談 「学校のがん教育の実態」 (広島大学病院 恵美純子先生)
  • お問い合わせ  TEL 082-544-0727   ひろしまピンクリボンプロジェクト事務局

0824inochinojyugyouのサムネイル クリックをしてチラシを開く

2018年度「乳がんを知る講座」好評開催中!

学生に乳がんの事を知ってもらう講座「乳がんを知る講座」出前授業が昨年に引き続き始まっています。(昨年は、4校の中学校、高校、短期大学で開講しました)
今年のスケジュールは、以下のとおりです。
・9月19日 広島女学院大学
・9月20日 比治山女子高等学校
・10月  5日 安田女子高等学校
・10月15日 山陽女子短期大学
・12月14日 進徳女子高等学校
・12月15日 広島女学院高等学校
・1月中旬 広島市立商業高校

今年度最初の講座は、9月19日 広島女学院大学でした。講師は、広島大学病院 乳腺外科 恵美純子先生です。会場のランバスホールで、学生400名を対象とする講座です。高校ではすでにこの講座を実施していましたが、大学は初めてです。
広い会場に半分ほどの学生で埋まり、乳房の発達と乳がんについてお話をされました。
学生のみなさんは真剣にお話を聞かれてましたが、まさに20代に入り、自己検診をしてほしい年代、どういう感想を持ったのか気になりました。

翌20日は比治山女子高等学校です。
1.2年生の生徒が、レジュメに沿って熱心に聞いてくれました。すぐ乳がんの話ではなく、成長期に現れる変化など体に関する基礎的な話から始まります。
患者さんからのメッセージビデオでは、ちょうど生徒さんのお母さんやお祖母さんにあたる年代の方も登場し、家に帰って検診の大切さも家族に伝えてほしいというお話もされました。

facebookでも、当日の様子を紹介しております。

3月17日(土)JTBコミュニケーションデザイン主催 地域ヘルスケア・セミナー「乳がんを知る」開催のお知らせ

2018年3月17日(土)広島市中区「広島国際会議場」にて地域ヘルスセミナーが、㈱JTBコミュニケーションデザイン主催で開催されます。『乳がん』への正しい知識と早期発見の大切さや食事とがんについても学べるセミナーです。
当法人ひろしまピンクリボンプロジェクトもこのイベントを後援し、当日はブース出展いたします!
聴講は無料ですが、事前のお申し込みが必要です。ぜひお申込みください。

<日時>2018年 3月17日(土)14:00~16:00(開場13:30)

<会場>広島国際会議場 地下2F大会議室「ダリア」
(広島市中区中島町1-5 平和記念公園内)

<プログラム>
・第1部「正しく知りましょう!!乳がんのこと」
広島市立広島市民病院 乳腺外科 大谷 彰一郎 先生
・第2部「食事とがん」
藤田保健衛生大学病院 食養部 伊藤 明美 先生

<お申し込みサイト>
http://www.jcdhealthcare.jp/ ←クリック

チラシをダウンロードして裏面のFAXお申込み用紙からもご参加になれます ↑↑
※チラシをクリックするとPDFが表示されます

<お問い合わせ先>
株式会社JTBコミュニケーションデザイン 0120-995-079

<主催>株式会社JTBコミュニケーションデザイン
<後援>公益財団法人 日本対がん協会/ 公益社団法人 日本栄養士会/ 一般社団法人 日本姿勢と歩き方協会®/ 特定非営利活動法人 ひろしまピンクリボンプロジェクト/ 広島県/ 広島市
<協力>株式会社JTB中国四国 広島支店

 

2017年11月16日(木) ピンクリボン講演会 「あなたも乳がん検診を」開催

この日は東広島の子育て支援の事業されている子育てネットゆめもくばさんにうかがいました。2歳までの乳児を抱えるお母さんたちが、乳がんについて学ぶ会でした。子どもたちも一緒で賑やかな学習会になりました。

中津留さんは患者としての体験から告知されたときの不安な気持ちなどを話したほか、乳がんの基礎知識や乳がん検診について説明しました。

 

 

 

 

 

 

 

途中、子どもたちに手遊びを挟まれて、子どもたちが飽きないように工夫されながら進められ、ピンクリボン体操第一も実際行って、自己検診のやり方について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

終了後、しこりがあって心配と相談される方など質問があり、スタッフからも聞いてよかったと高評価でした。

会場:子育てネットゆめもくば(東広島市西条町)