コンテンツへスキップ

乳がんいつでもなんでも相談室

乳がんの専門家があなたの質問にお答えします

  • ホーム
  • Q&A一覧
    • 診断
    • ホルモン療法
    • 術後治療方針
    • 化学療法
    • 再発治療
    • 放射線治療
    • 手術
    • 術後フォロー
    • 分子標的治療
    • 遺伝子検査
    • 妊娠
    • HER2陽性乳がん
    • トリプルネガティブ乳がん
    • サプリメント
    • 乳房再建
    • コロナ感染症
    • 術後疼痛
    • 緩和ケア
    • ホルモン陽性乳がん
    • 未分類
    • リンパ浮腫
    • 新規治療・治験
    • 免疫療法
    • 予防
  • 質問フォーム
  • リンク集
乳がんいつでもなんでも相談室 > Q&A > 妊娠

Q&Aカテゴリー: 妊娠

妊娠希望で受精卵凍結をしました。ホルモン療法中断して妊活したいです。

二人めの妊娠を希望しています。抗がん剤+抗HER2治療後の卵巣機能低下は少しも戻りませんか?

タモキシフェン服用中です。妊娠を希望していますが、今後、月経、排卵が再開して妊娠できるでしょうか?

ホルモン治療終了後の妊娠について

妊活希望です。タモキシフェンを内服することが卵巣機能に影響があるのでしょうか?

術後病理検査の後でも卵子凍結は間に合うのでしょうか?またそのケースは多いのでしょうか?

術前術後で病理結果が変わりましたが化学療法するべきでしょうか?妊娠出産も考えています

トリプルポジティブ 分子標的薬終了後にホルモン療法を中断して不妊治療は危険ですか?

ホルモン治療を中断して不妊治療したいのですが

乳がんと診断されましたが11ミリです。温存手術がいいのでしょうか?全摘+再建がいいのでしょうか?

母乳にがん細胞は入ったりするのでしょうか?

43歳ですがホルモン療法を中断しての不妊治療は危険でしょうか?

ホルモン療法を中断しての妊活は危険でしょうか?

卵子凍結するために術前に排卵促進剤を投与するのはがんを進行させるのでしょうか?

排卵促進剤によって乳がん再発のリスクは上がりますか?

手術前にも卵子凍結した方がいいのでしょうか?

ホルモン療法をこれから始めますが不妊治療もしたいです

授乳中に乳がんと診断されました。急いで治療するべきでしょうか?

乳がん治療後で35歳ですが、これからの妊娠は可能でしょうか?

遺伝性乳がんです。子供は1人いますが2人目、3人目の妊娠を希望しています。凍結胚移植をする時期はいつが良いでしょうか?

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 次のページ
プライバシーポリシー
©   乳がんいつでもなんでも相談室