コンテンツへスキップ

乳がんいつでもなんでも相談室

乳がんの専門家があなたの質問にお答えします

  • ホーム
  • Q&A一覧
    • 診断
    • ホルモン療法
    • 術後治療方針
    • 化学療法
    • 再発治療
    • 放射線治療
    • 手術
    • 術後フォロー
    • 分子標的治療
    • 遺伝子検査
    • 妊娠
    • HER2陽性乳がん
    • トリプルネガティブ乳がん
    • サプリメント
    • 乳房再建
    • コロナ感染症
    • 術後疼痛
    • 緩和ケア
    • ホルモン陽性乳がん
    • 未分類
    • リンパ浮腫
    • 新規治療・治験
    • 免疫療法
    • 予防
  • リンク集
乳がんいつでもなんでも相談室 > Q&A > 術後治療方針

Q&Aカテゴリー: 術後治療方針

術後の治療について

浸潤性微小乳頭がんリンパ管侵襲ありの術後治療について教えてください

BRCA1変異ありですが、2022年3月に手術を行いました。術後予防的投与としてリムパーザの使用は可能でしょうか?

リムパーザとベージニオ、術後どちらを使ったらいいでしょうか?

乳癌術後療法として内分泌療法にS-1を併用することは可能ですか?

浸潤性乳管癌(3.3センチ)グレード3  Ki67 40% ER90% ルミナルB乳がんの術後治療方法について

リンパ節に微小転移あり オンコタイプDXの結果で抗がん剤治療をするかどうか?

広範囲の非浸潤乳管がん、トリプルポジティブ、グレード3の術後治療について教えてください。

ホルモン陽性HER2陽性乳がんの術前化学療法について

非浸潤乳管ガン全摘後の治療について教えてください

ルミナールAでも抗がん剤は有効なのでしょうか?

HBOCです。両乳房全摘、卵巣卵管切除しています。ホルモン療法を5年がいいのでしょうか?10年がいいのでしょうか?

同じ組織を使用して今の病院で検査した結果、HER2の結果が異なることを知らされました。術後の治療方針はどうなるでしょうか?

リンパ節転移の大きさは治療法の選択に影響しますか?

オンコタイプDXを待って抗がん剤をするかどうかを決めても遅くないでしょうか?

術前化学療法から両側全摘出、ルミナルAでも術後のゼローダ治療は妥当なのでしょうか?

ホルモン陽性HER2陽性で手術を先行しました。術後の治療方針について教えてください

術後化学療法は決められた回数全て受けなければ効果が下がるのでしょうか。

リンパ節に1つ転移がありました。化学療法が必要でしょうか?

オンコタイプDX結果による化学療法治療の必要性について教えてください

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 5 次のページ
プライバシーポリシー
©   乳がんいつでもなんでも相談室