コンテンツへスキップ

乳がんいつでもなんでも相談室

乳がんの専門家があなたの質問にお答えします

  • ホーム
  • Q&A一覧
    • 診断
    • ホルモン療法
    • 術後治療方針
    • 化学療法
    • 再発治療
    • 放射線治療
    • 手術
    • 術後フォロー
    • 分子標的治療
    • 遺伝子検査
    • 妊娠
    • HER2陽性乳がん
    • トリプルネガティブ乳がん
    • サプリメント
    • 乳房再建
    • コロナ感染症
    • 術後疼痛
    • 緩和ケア
    • ホルモン陽性乳がん
    • 未分類
    • リンパ浮腫
    • 新規治療・治験
    • 免疫療法
    • 予防
  • 質問フォーム
  • リンク集
乳がんいつでもなんでも相談室 > Q&A

Q&A

  • ≫診断
  • ≫術後治療方針
  • ≫ホルモン療法
  • ≫再発治療
  • ≫手術
  • ≫HER2陽性乳がん
  • ≫放射線治療
  • ≫化学療法
  • ≫遺伝子検査
  • ≫トリプルネガティブ乳がん
  • ≫術後フォロー
  • ≫分子標的治療
  • ≫妊娠
  • ≫乳房再建
  • ≫ホルモン陽性乳がん
  • ≫サプリメント
  • ≫コロナ感染症
  • ≫術後疼痛
  • ≫リンパ浮腫
  • ≫緩和ケア
  • ≫未分類
  • ≫免疫療法
  • ≫新規治療・治験
  • ≫予防

腋窩リンパ節郭清をしましたが、化学療法が必要でしょうか?

針生検後の胸にしこりがある気がします。早く病院に行った方がいいのでしょうか?

15年前に左乳房を全摘しましたが、左側に昨年までは無かった新しい3ミリの低エコー腫瘤ができました。心配です

乳がんの卵巣転移に対してベージニオ+フェソロデックスを使用中です。この度フェソロデックスをアロマターゼ系の薬に変えてみないかと言われたのですが、今の薬が効いてるのに変える意味があるのでしょうか?

タモキシフェンからアナストロゾールに変更後に生理が再開しましたが、このまま服用を続けても大丈夫でしょうか

術後3年目の定期検査で、腫瘍マーカーが高いと言われました。再発の徴候でしょうか?

乳房再建術後の生活にはどのような制限がありますか?

乳房パジェット病と非浸潤性乳管癌の予後について教えてください

術後の病理検査ではHER2陽性がでましたが 、再度FISH検査をしHER2陰性となりました。これはHER2陽性ではないのでしょうか?

43歳ですがホルモン療法を中断しての不妊治療は危険でしょうか?

タモキシフェン内服中ですが、子宮内膜症とチョコレート嚢胞ができて手術予定です。薬を中止したら治るでしょうか?

ホルモン治療中の萎縮性膣炎の治療薬について教えてください

乳頭から血性分泌液があり近医で色々検査をしましたが確定診断がつきません

HER2陽性でハーセプチンだけの治療は可能なのでしょうか?

腫瘍マーカーについて教えてください

タモキシフェン内服で肝機能障害が出ました。内服中止になると言われましたが、何か方法はないのでしょうか?

エクオールはホルモン剤なのでしょうか?

トリプルネガティブ でBRCA遺伝子検査陽性と診断されました。今後の治療、手術について教えてください

HER2陽性乳がんの治療法ですが、タキサン+ハーセプチンから開始してもいいのでしょうか?

手術側の腕での点滴や採血はしない方がいいのでしょうか?

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 15 固定ページ 16 固定ページ 17 … 固定ページ 30 次のページ
プライバシーポリシー
©   乳がんいつでもなんでも相談室