コンテンツへスキップ

乳がんいつでもなんでも相談室

乳がんの専門家があなたの質問にお答えします

  • ホーム
  • Q&A一覧
    • 診断
    • ホルモン療法
    • 術後治療方針
    • 化学療法
    • 再発治療
    • 放射線治療
    • 手術
    • 術後フォロー
    • 分子標的治療
    • 遺伝子検査
    • 妊娠
    • HER2陽性乳がん
    • トリプルネガティブ乳がん
    • サプリメント
    • 乳房再建
    • コロナ感染症
    • 術後疼痛
    • 緩和ケア
    • ホルモン陽性乳がん
    • 未分類
    • リンパ浮腫
    • 新規治療・治験
    • 免疫療法
    • 予防
  • 質問フォーム
  • リンク集
乳がんいつでもなんでも相談室 > Q&A > 術後フォロー

Q&Aカテゴリー: 術後フォロー

術後の腫瘍マーカー(CEA)の変化について

術後10年で卒業と言われましたが、これからどうフォローアップしてもらったら良いのでしょうか?

腫瘍マーカーのNCC-ST439が少し上がってきました。再発の可能性が高いのでしょうか?

TRACP-5B、P1NPがかなり高値でした。これは骨転移を疑うべきものでしょうか?

術後の違和感が強くなってきました。不安ですがどうしたら良いでしょうか?

術後のテーピングは必要でしょうか?

採血の基準値が病院によって少し違いますが、大丈夫でしょうか?

腫瘍マーカーが少し高いのですが心配ないでしょうか?

術後16年経過したのに、まだ定期受診が必要でしょうか?

術後3年目の定期検査で、腫瘍マーカーが高いと言われました。再発の徴候でしょうか?

手術病院と地域連携クリニックの連携が不安です

アメリカ在住です。MRIを希望したのですが医師からは私には必要ないと言われマンモグラフィーとエコーのみです。これだけの検査で問題ないのでしょうか?

乳がん術後2ヶ月です。放射線治療が終わったところですが、腕を上げると脇に筋が生じ触ると痛みます。

術後10日ですが腋の下にしこりを触ります。すぐに診てもらった方がいいでしょうか?

主治医から「転勤するから次の病院についてきてほしい」と電話がありました

腫瘍マーカーが急激に上昇していました。腫瘍マーカーの上昇は遠隔転移を予測する上で信頼度は高いのでしょうか?

視力低下がありますが、脳転移ではないでしょうか?

術後乳房に違和感を感じます 再発が心配ですが受診した方がいいのでしょうか?

HER2陽性乳がん術後11年目ですが再発が心配です

HER2陽性乳がんの術後CTでリンパ節が腫れてると言われました。今後、必要な検査は何でしょうか?

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 次のページ
プライバシーポリシー
©   乳がんいつでもなんでも相談室