コンテンツへスキップ

乳がんいつでもなんでも相談室

乳がんの専門家があなたの質問にお答えします

  • ホーム
  • Q&A一覧
    • 診断
    • ホルモン療法
    • 術後治療方針
    • 化学療法
    • 再発治療
    • 放射線治療
    • 手術
    • 術後フォロー
    • 分子標的治療
    • 遺伝子検査
    • 妊娠
    • HER2陽性乳がん
    • トリプルネガティブ乳がん
    • サプリメント
    • 乳房再建
    • コロナ感染症
    • 術後疼痛
    • 緩和ケア
    • ホルモン陽性乳がん
    • 未分類
    • リンパ浮腫
    • 新規治療・治験
    • 免疫療法
    • 予防
  • 質問フォーム
  • リンク集
乳がんいつでもなんでも相談室 > Q&A > 診断

Q&Aカテゴリー: 診断

出産後8年になりますが乳頭から乳汁がでます。何か異常でしょうか?

造影剤CTの造影剤はマンモやエコーの画質に影響しないのでしょうか?

胸部レントゲンで乳首が広く映っていました。何かあるのでしょうか?

視力低下がありますが、脳転移ではないでしょうか?

細胞診の結果、非浸潤がんということで部分切除を行いましたが、術後の病理結果は非浸潤がんではなく癌になる前段階とのことでした

マンモトーム生検で飛び散ったがん細胞は増殖しないのでしょうか?

非浸潤がんの診断だったのにセンチネルリンパ節に微小転移がありました。どうしてでしょうか?

マンモトーム生検で非浸潤性小葉がんと診断されました。経過観察でもいいのでしょうか?

生検してもらったほうが良いでしょうか?

マンモトーム生検の安全性についてお聞きします

高3男子です 女性化乳房と思われる症状が出ています 大丈夫でしょうか?

乳がんの手術をしていて胃のバリウム検査をしてもいいのでしょうか?

手術を急がなくてもいいのでしょうか?

乳がんのステージ分類についての質問と鼠蹊部のしこりについて

5年前からあったしこりがトリプルネガティブ乳がんと診断されました。進行が遅いのでしょうか?

右脇の真ん中、毛が生えるあたりのしこりについて 心配ないでしょうか?

画像検査では悪性と考えられましたが、針生検では良性でした。このまま経過観察していてもいいのでしょうか?

パジェット病とパジェットイド癌は違うものなのですか?

乳腺嚢胞と言われましたが不安です

授乳中に乳がんと診断されました。急いで治療するべきでしょうか?

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 3 固定ページ 4 固定ページ 5 次のページ
プライバシーポリシー
©   乳がんいつでもなんでも相談室